『ライズオブキングダム』の最速リセマラ方法を紹介します。
リセマラを行う際の手順や注意点だけでなく、リセマラ終了ラインについても解説していますので、これから始めるからは参考にしてみて下さい。
リセマラしたい方や最強キャラを入手した状態でスタートしたい方は必見!
PickAppのストラテジーアプリランキングでは様々なアプリを紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
ライズオブキングダムにリセマラは必要?
まず前提として『ライズオブキングダム』は、ガチャ確率が低いためリセマラ非推奨です。
リセマラ自体に時間はかかりませんが、ガチャ回数が少ないうえ最高レアリティの確率が極めて低いのでリセマラする場合時間がかかります。
ゲーム進行上の恩恵が大きい同盟加入をするために、そのまま進行して内政強化するほうが効率的ではあるのでリセマラは非推奨です。
リセマラ手順の詳細は記事下で紹介しています!
『ライズオブキングダム』のリセマラ所要時間とガチャ確率
所要時間 | 約5分 |
ガチャ回数 | 1回 |
ガチャ排出率 | レジェンド:0.586% エピック:1.994% エリート:3.988% |
推奨ガチャ | 黄金の宝箱 |
「ライズオブキングダム」のリセマラにかかる時間は約5分です。
時間は短いものの、最高レアリティであるレジェンド指揮官が引ける黄金の宝箱は1回しか引けないため、リセマラ効率は悪いです。
また、黄金の宝箱からは必ずしも指揮官(キャラ)が引けるわけではありません。
黄金の宝箱は3日に1回無料で引くことができるので、地道に進める方がよいでしょう。
エリート指揮官ですら4%なので、レアリティの高い指揮官はなかなか引けません
『ライズオブキングダム』のリセマラ方法と手順
- 所属国の選択(おすすめは建築速度上昇ができる「中国」)
- チュートリアルの終了
- 酒場を建設
- 招集から「黄金の宝箱」を引く
- キャラ管理より新たなキャラを作成
「ライズオブキングダム」のリセマラは上記手順で行う事ができます。
レジェンド指揮官は、黄金の宝箱からのみしか入手できないので注意しましょう。
また、アプリのアンインストールではデータが残る仕様です。
リセマラする際は、新たにキャラを作成するのですが、同サーバー内に2体しかキャラを作成できません。
サーバーを変えることで2体目以降のキャラが作成できますが、古いサーバーは発展しきっている場合もあるので、後発でのスタートはとても不利になります。
キャラの作成方法は以下手順で行う事ができます。
- 画面左上のアイコンをタップ
- 設定を選択
- キャラクター管理からキャラクターの作成を行う
アプリ削除でデータは消えないので注意!
『ライズオブキングダム』のリセマラ当たりランキングTOP10
- カサエル
- フリードリヒ1世
- マルテル
- 曹操
- メフメト2世
- エル・シッド
- クレオパトラ7世
- 善徳女王
- ヱセルフレッド
- コンスタンティアヌス1世
「ライズオブキングダム」のリセマラ終了ラインは、レジェンド指揮官の獲得です。
ただし、確率は低いので無理に狙う必要もないでしょう。
指揮官によっても性能が変わってくるので、領地拡大を効率的にしたいか、攻撃特化で勝率を上げていきたいかで選ぶのが良いでしょう。
序盤から領地拡大をしていきたい場合は、「クレオパトラ」や「善徳女王」がおすすめです。
キャラクター数も多いので、1点狙いはおすすめできません!
『ライズオブキングダム』のリセマラ方法まとめ
- 『ライズオブキングダム』は基本的にリセマラ不要
- リセマラをするには1周約5分かかる
- リセマラ終了ラインはレジェンド指揮官の獲得ができればOK
「ライズオブキングダム」は、リセマラ時間は短いものの、レジェンド指揮官の確率が低いので、リセマラはおすすめできません。
それよりも、早くスタートして内政強化や領地拡大をしていく方が重要になります。
また同盟加入をすると大きな恩恵を得ることができます。ただし、最低戦力のボーダーが定められているので、まずは同盟加入を目標に進めることが重要です。